家を新築したときに自作したのでもう10年近くになります。
上京時に青山辺りの家具店などいろいろ見て回りましたが、思うような大きさ、形のがなく、自作することにしました。
210cmx100cm 、高さ75cm と低くしました。
なんとか、大人8人が食卓をかこめます。

まず初めに脚部を製作しました。材料はデッキ材の余りとホームセンターで買ったパイン材です。
ーホゾ組ですが接着剤と木ねじで固定してます。

可動式のフットレストです。

天板は5cm厚のオーク材です。(自動カンナですが、すべて一人でしたので大変でした)
2分割で、それぞれ3枚で2列のビスケットジョイントで接合しました。
中央部にはフローリングの余りのカリン材を入れてみました。
無塗装で10年がたちましたので、近日中にサンダーをかけてチークオイルを塗る予定です。

今回、縦方向にやや不安が有りましたので、スジカイで補強することにしました。

1cmの切り込みです。


これで心持いい感じです。
テーマ : 木工 - ジャンル : 趣味・実用